カバ2010年春
2015/02/05
私にとって思い出のある、カバの「つぐみ」ちゃん。
(元気かな~?)とかば舎をのぞいてみると、外の水の中にいました。
何をするわけでもなく、ずーっとこのまま動かないでいます。よく見る光景です。
カバ舎では、食事の準備がされていました。
「こんなに体が大きいのに、草しか食べないので、疲れるし動かないのかなあ?」と娘と話しました。
関連記事
-
-
アミメキリン2010年春
京都市動物園の人気者アミメキリン。 子どもたちが見に行くのを楽しみにしています。
-
-
おとぎの国テンジクネズミ 2010年夏
おとぎの国にいるテンジクネズミ。 1日のうち2回おとぎの国で動物と触れ合うことが …
-
-
シロテテナガザル2010年夏
ほのぼのしているようにも見える、シロテテナガザル。 白い毛の子がオスで、黒い毛の …
-
-
もうじゅうワールド アムールトラ(2015年1月)
大迫力、京都市動物園のアムールトラ。 京都市動物園構想により完成していた「もうじ …
-
-
カリフォルニアアシカ2010年春
カリフォルニアアシカ。 ずっと水の中を泳いでいるようなのですが、なかなか見つから …
-
-
アカゲザル2010年春
さる山です。毎回壮絶なドラマを上から眺めていますが、親子の風景は少し心なごみます …
-
-
おとぎの国のブタ、テンジクネズミお食事中(2015年1月)
昼過ぎに、おとぎの国に行くと、動物たちのお食事タイムでした。
-
-
グレビーシマウマ2010年春
シマウマを見ていると娘が急に「おとーちゃんににてはるわ」と言い始めました。 ああ …
-
-
ラマ2010年春
朝早くに動物園にいったら動物たちのお食事タイム(朝)を見ることができました。 ラ …
-
-
アジアゾウ2009年夏
アジアゾウの・・・名前が思い出せません。名前は、みとちゃんだったかなぁ・・・。 …