アジアゾウ2009年夏
2015/02/05
アジアゾウの・・・名前が思い出せません。名前は、みとちゃんだったかなぁ・・・。
名前が今思い出せませんが、ゾウ舎には、ゾウさんのうんちが置いてあり、娘とそれを見て、
「臭くないのかなあ」
とにおいをかいでみたりしました。匂いはどうだったか秘密です。
ゾウさんのうんちの大きさは、娘の顔の大きさほどあり、娘と「おおきいねぇ」「何食べてはるのかなあ」「はんばーぐとちゃう?」と、話したりしました。
関連記事
-
-
カバ2010年春
私にとって思い出のある、カバの「つぐみ」ちゃん。 (元気かな~?)とかば舎をのぞ …
-
-
ライオン2010年春
お昼ごはんをすませて、お昼過ぎにライオン舎へ。 動物園に来た時ライオン舎を見るの …
-
-
おとぎの国のブタ、テンジクネズミお食事中(2015年1月)
昼過ぎに、おとぎの国に行くと、動物たちのお食事タイムでした。
-
-
グレビーシマウマ2010年春
シマウマを見ていると娘が急に「おとーちゃんににてはるわ」と言い始めました。 ああ …
-
-
ラマ2010年春
朝早くに動物園にいったら動物たちのお食事タイム(朝)を見ることができました。 ラ …
-
-
おとぎの国テンジクネズミ 2010年夏
おとぎの国にいるテンジクネズミ。 1日のうち2回おとぎの国で動物と触れ合うことが …
-
-
アミメキリン2010年春
京都市動物園の人気者アミメキリン。 子どもたちが見に行くのを楽しみにしています。
-
-
アフリカの草原でキリン(2015年1月)
京都市動物園のアフリカの草原では、キリンが見られます。 グラウンドは広く、大きな …
-
-
もうじゅうワールド アムールトラ(2015年1月)
大迫力、京都市動物園のアムールトラ。 京都市動物園構想により完成していた「もうじ …
- PREV
- ニホンヒキガエル
- NEXT
- ホンドフクロウのふっくん2009年夏