-
-
第54回山草野草展を見に(2015年5月)
2015/05/07 植物園の催し物, 春の植物園(3月~5月) 山野草
ゴールデンウィーク中に、京都府立植物園に家族で足を運びました。 第4回サトザクラ …
-
-
ぽかぽか陽気の植物園にチューリップを見に(2015年4月)
2015/05/06 春の植物園(3月~5月) チューリップ
2015年4月中ごろ、京都府立植物園に、チューリップを見に行きました。 冬の寒さ …
-
-
第4回サトザクラ展に行きました(2015年4月)
2015/05/05 植物園の催し物, 春の植物園(3月~5月) 桜
2015年4月、第4回 サトザクラ展を見に行きました。 サトザクラを中心に切枝が …
-
-
熱帯動物館でインドオオコウモリ(2015年1月)
熱帯動物館でインドオオコウモリを見ました。 熱帯動物館ができる前から、京都市動物 …
-
-
アフリカの草原でキリン(2015年1月)
京都市動物園のアフリカの草原では、キリンが見られます。 グラウンドは広く、大きな …
-
-
熱帯動物館で見た爬虫類(2015年1月)
2015/01/11 動物園の爬虫類/両生類 マダラヤドクガエル, ヘビ, 熱帯動物館
ひかり・みず・みどりの熱帯動物館という建物ができていました。 ひかりのエリア、み …
-
-
おとぎの国のレッサーパンダ(2015年1月)
この日、動物園に行って、いちばんかわいいなあと思ったのが、おとぎの国のレッサーパ …
-
-
おとぎの国のニワトリ、フンボルトペンギン、オウム(2015年1月)
おとぎの国には家畜・愛玩動物と野生動物がいます。 ふれあうことができる動物もいる …
-
-
おとぎの国のブタ、テンジクネズミお食事中(2015年1月)
昼過ぎに、おとぎの国に行くと、動物たちのお食事タイムでした。
-
-
もうじゅうワールド ライオン(2015年1月)
京都市動物園もうじゅうワールドのライオン。 オスのナイルと、メスのクリスを見まし …
-
-
もうじゅうワールド アムールトラ(2015年1月)
大迫力、京都市動物園のアムールトラ。 京都市動物園構想により完成していた「もうじ …
-
-
第35回京都盆栽展を見に植物園へ(2014年4月)
2014/04/07 植物園の催し物, 春の植物園(3月~5月) 盆栽, 京都盆栽展
京都府植物園内で開催された、第35回京都盆栽展を見に行きました。
-
-
桜を見に(2014年4月)
2014/04/07 春の植物園(3月~5月) 桜
新学期もスタートしほっとひと段落。家族で桜を見に、植物園に足を運びました。 今年 …
-
-
祝。京都府植物園開園90周年
2014/04/07 植物園に関する情報
京都府立植物園は、大正13年(1924年)に開園し、2014年で90周年を迎えま …
-
-
京都府立植物園すぐ近くのカフェ「IN THE GREEN」
2013/11/16 植物園付近のお店
京都府立植物園の隣に新しいカフェがオープンしました。 IN THE GREEN( …
-
-
菊を見に(2013年11月)
2013/11/15 植物園の催し物, 秋の植物園(9月~11月) 菊
「秋の植物園って、花咲いてるのかな~?」と言いながら、子供たちをつれて出かけたら …
-
-
第47回菊花展に行ってきました(2013年11月)
2013/11/15 植物園の催し物, 秋の植物園(9月~11月) 大芝生地, 菊花展, 菊
2013年10月20日から11月15日まで大芝生地展示場で開催されていた、第47 …
-
-
府立植物園の年間パスポートを買ってきました
2013年4月1日から発売された京都府立植物園の年間パスポートを買いに行ってきま …
-
-
京都北山 マールブランシュ(本店)
京都北山 マールブランシュは、植物園近くにある洋菓子のお店です。 京都駅内や全国 …
-
-
キャピタル東洋亭本店
キャピタル東洋亭本店は、北山通沿いにある、レストランです。 東洋亭ハンバーグステ …
-
-
京都府立植物園内「森のカフェ」で喫茶
京都府立植物園の中、大芝生地に、お食事や休憩が出来る「森のカフェ」があります。 …
-
-
2013年4月1日から入場料改定&年間パスポート発売開始!
平成25年4月1日(月曜)から、京都府立植物園の入場料の改定と、年間パスポート発 …
-
-
冬の大芝生地(2013年2月)
2013/02/26 冬の植物園(12月~2月) 大芝生地
冬の大芝生地です。 遠足の季節になると、ここの芝生は緑色で見事ですが、冬はこんな …
-
-
第8回 早春の草花展ダイジェスト(2013年2月)
<関連情報> 京都府立植物園 見ごろの植物情報 平成25年2月22日/京都府ホー …
-
-
第8回 花の回廊「早春の草花展」(2013年2月)
2013/02/26 植物園の催し物, 冬の植物園(12月~2月) 早春の草花展, 大芝生地, 花の回廊
2012年2月、毎年楽しみにしている、花の回廊「早春の草花展」を見に行きました。 …
-
-
北山門広場(2013年2月)
2013/02/26 冬の植物園(12月~2月) 北山門, 駐輪場
私は北山門をよく利用しています。 地下鉄北山駅そばにある、北山通りに面した府立植 …
-
-
紅葉を見に(2012年12月)
2012/12/03 冬の植物園(12月~2月) 紅葉, ポインセチア展
2012年12月3日に、紅葉を見に府立植物園に行きました。 この季節は、木々が赤 …
-
-
北山門広場(2012年12月)
2012/12/03 冬の植物園(12月~2月) 北山門, 噴水
2012年12月の北山門広場です。 京都は12月でも雪が降ることは珍しいので、こ …
-
-
植物園のバラ(2012年5月)
2012/05/15 春の植物園(3月~5月) 京都府立植物園, バラ
上賀茂神社の葵祭が開催されている日に、植物園にも足を運びました。 この時期に見ご …
-
-
第7回 早春の草花展のチューリップ(2012年2月)
2012/02/24 植物園の催し物, 冬の植物園(12月~2月) 早春の草花展, 京都府立植物園, チューリップ
第7回 早春の草花展の続きです。 花回廊を少し進み菜の花を見た後くらいに、チュー …